いつのまにか嫌われてしまう話し方!
2017.06.13 |
カテゴリー:
- 男性
- 女性
結婚相談所『プリヴェール』の大津です。
お話をすることが好きな方、苦手な方、いらっしゃいますよね。
どちらかというとお話しをすることが好きで、初対面の方とも普通に話せるし、会話も盛り上がっている…
と思っていたのに、なぜかお見合いでお断りされたり婚活パーティーでカップリングできないという方いらっしゃいませんか?
もしかすると、その原因はあなたのお話の仕方にあるかもしれません。
今回は、こんなお話の仕方をすると相手は不快に思ってしまいすよ、ということをお伝えしますので、
ご自分の話し方と照らし合わせながら、お読み頂きたいと思います。
◆相手を無視して自分の話ばかり続ける人
相手の反応を見ずに、自分の話ばかりを続ける人が意外と多いです。
自分の話したいことを話すのは得意だけれど、相手がちゃんと聞いているか、楽しそうにしているかなど相手の反応を気にしない傾向があります。
会話は自己満足で終わってはいけません。
相手との言葉と言葉のキャッチボールで成り立ちますし、なによりつまらない話を長々と続けるのは相手にとって苦痛な時間になります。
お話の上手な人は、たとえその人が「おしゃべり」だとしても、相手の反応をしっかり見て会話の内容を変えていくことができます。
自分が良ければそれでいいのではなく、しかっり相手のことを見て、話をしながらも気配りを忘れないようにしましょう。
◆自慢話ばかりする
無意識のうちに、自慢話ばかりしていませんか?
自分では、当たり前のことや事実だけを話していると思っているかもしれませんが、相手にとっては自慢話ばかり聞かされてうんざり…と思っているかもしれません。
・仕事有能自慢
・資格自慢
・持ち家自慢
・車自慢
・持ち物自慢
・家族自慢
・旅行自慢
・とにかく自慢
自慢話を聞かさせると、初めのうちは相手も「すごいですね」と返してくれているでしょうが、だんだん「またか…」と嫌気がさしてきます。
人の自慢話を大喜びで聞ける人はなかなかいません。
あなたの自慢話が事実だとしても、「この人はそんなにも褒め称えてもらいたいのかな?」と、思われ、あなたのアピールしたいことが逆効果になってしまいます。
自分をアピールすることと自慢話とでは全く違いますので、どうかお気をつけください!
◆自分の非を認めず、いつも他人のせいにして話す人
(・自分が絶対に正しいと思っている人)
(・自分の価値観を相手に押し付ける人)
話をする中で、何かと自分と人とを比較して自分が正しいことをアピールしたり、自分に何か間違いがあったときは人のせいにしていませんか?
「自分絶対主義」の人との会話は、相手は「そんなに自分が大切なの?」と思ってしまい、不快でしかありません。
相手の人も「自分のことも否定されるのでは」「自分の話も本当は見下しながら聞いているのでは」と不安に思います。
また、「自分絶対主義」の方は自分の価値観を相手に押し付ける面もあります。
自分の価値観を相手が受け入れてくれることで、自分のことを認めてもらえた(勝った!)と思うのです。
価値観は人それぞれ違うから面白いはずなのに、そういった相手との違いを楽しむ余裕がありません。
「自分絶対主義」ではなく、自分の弱点ときちんと向き合うことができ、それを直していきたいという前向きな気持ちの方とのお話の方が、相手も共感でき楽しい会話になります。
これまで「自分絶対主義」で生きてきた人にとって、「自分には人を不快にさせる癖がある」と気づくことは大変難しいと思います。
「自分が間違っているかもしれない」と思ってみることは、忘れがちですが、本当に重要なことです。
いつも周りが変わらないことに不満を持つのではなく、自分を変える努力をしてみてください。
「自分を変える努力」という発想を持っている人とは、楽しい会話ができると思います。
もっと周りを見て、人の良いところを意識的に見つけるようにしてみてください。
それが自分の心の中の不満や、出会いの妨げになっているプライドなどを解消するコツです。
そうすることで、自分に足りていないものに気づいたり、みんな違うから楽しいんだということに気が付けるかもしれません。
◆自分が話したら終わり、で、相手の話に興味を持たない人
自分の話だけをして、相手の話を聞いていないことありませんか?
相手の話に興味を持たないのはもってのほか。
あなたも相手も出会いを求めて同じ時間を共有しているのですから、有意義な時間になるように一緒に努力をしましょう。
相手の話がつまらないと思っていませんか?そうではありません、あなたが面白い話を引き出せていないだけなのです。
相手の話がつまらないと思う時は、自分が相手の話を引き出す努力をしましょう。
会話上手な人は、相手の話を引き出すのが上手な人なのです。
また、相手の気持ちを尊重しながら聴く姿勢が大切です。
自分が心を開いて話をし、心を開いて話を聞く姿勢を持つことで相手もリラックスして話ができます。
相手に興味を持ち、話す速度を合わせたり、感情に寄り添いながら話を聴くことで相手のより深い話を聴けるでしょう。
お見合いで盛り上がる会話術
-
- 最新情報発信
- TOPページ |
- 新着情報 |
- 成婚のヒケツ発信 |
- 最新のご入会者様 |
- お客様の声 |
- スタッフの日常facebook |
- 創業者ブログ |
- 婚活パーティーブログ
-
- システム内容
- 成婚率が高い7つの理由 |
- 結婚後のサポートについて |
- 40歳男性婚活エピソード |
- 35歳女性婚活エピソード |
- コース料金 |
- よくある質問
-
- 会社情報
- 会社概要・アクセス |
- 経営理念・創業者の想い |
- 結婚相談所選びの注意点 |
- 求人情報 |
- プライバシーポリシー
-
- 名駅本社:
- 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目17-14 鈴木ビル1階・2階・8階
JR・名鉄・近鉄・地下鉄【名古屋駅】より徒歩5分 「ユニモール15番出口」徒歩1分
-
- 刈谷支店:
- 〒448-0026 愛知県刈谷市中山町2丁目10-2 ミニストップJR刈谷駅前店横
JR東海道本線、名鉄三河線【刈谷駅】より徒歩3分 駐車場5台完備(無料)
-
- 岡崎支店:
- 〒444-0864 愛知県岡崎市明大寺町川端20-2 大竹ビル1階
名古屋鉄道本線「東岡崎駅」徒歩1分
- 平日12:00~21:00 土日・祝10:00~19:00 火・水 定休日
Copyright (C) プリヴェール Allrights reserved.(k)