- 2014年9月7日成婚退会した、
実在する和也さん(仮名)のエピソードを
事実に基づいてお送りいたします。
※一部フィクション


- 名前:
- 和也さん(40歳)
- 職業:
- 会社員
- 仕事内容:
- 製造業
- 学歴:
- 専門学校卒業
- 年収:
- 500万円
- 住まい:
- 愛知県
- 趣味:
- 映画・ドライブ・フットサル
- 長所:
- 誠実で家族想い
- 家族構成:
- 父・母・姉


20代~30代前半の頃はそれなりに出会いもあったけれど、気付いたら40歳になってしまった。
”結婚”したい、”彼女”が欲しい、というより、「家族を持ちたい」という気持ちがありました。
でも年齢も年齢だけに、「自分には無理なのでは…」という諦めの方が大きかったです。
「婚活パーティーや街コンに参加する年でもないし…。このまま一人なのかな。」と思っていた頃、
母がプリヴェールのスタッフの方を知っていて、紹介をされたことがキッカケでした。
母もいつまでも独身でいる自分を心配していたのだと思います。

お母さまの紹介でプリヴェールを訪れていただいた和也さん。
正直あまり乗り気ではなかったけど、母の気持ちも汲んで、話ぐらいは聞いてみよう、と思いました。
話を聞いてみても、「自分には結婚は難しいのでは…?」という気持ちは拭いされないままでしたが、
「まあ何となく、乗っかった船に乗っかってみよう」ぐらいの気持ちで、入会を決めました。

結婚に対してなかなか重い腰をあげられない男性は意外に多いんです。
もちろん結婚すれば責任も発生するし、今のように自分の時間も取りづらいこともあります。でも、それ以上に家族ができる喜びは代えがたいものです。
40歳だから、無理。なんて思い込みは捨てて、一度プリヴェールにご相談ください。
和也さんはプリヴェールのシステムの紹介の後、Wコースにご入会。12/1に初回カウンセリングの予約をして帰宅されました。


初回カウンセリング。
和也さんのプロフィールをお作りする為に身上書のご記入。
120分程かけて、和也さんの事をしっかり理解をする為のヒアリング。
和也さんの理想の人は?合う人はどんな人かな?
また、更に和也さんへの理解、長所を知る為に5因子による自己分析シートを記入して、プロフィール用の写真撮影を行いました。
「人に自分の事を話すのに慣れていなかったから、少し緊張しました。婚活パートナーの熱心さに、自分も本気にならなければと思えました。」

和也さんはすごく穏やかでめったに怒らないような優しい人だと思いました。
「相手に合わせる」、「相手に喜んでもらえるように頑張る」という事が出来る方でもあるようです。
”自分の気持ちを素直に表現が出来る女性”が合いそうだなと思いました。

和也さんは家庭的な旦那さんになるんだろうな、という事は想像できました。
しかし、和也さん自身が、自分の結婚生活に対するイメージが曖昧だったため、
次回のセッションでは結婚後のイメージをもっと掘り下げてお聞きし、どんどん和也さんに発言をしていただこうと思いました。
言霊の効果は非常に有効です。自ら発言することにより、自分自身が”なりたい未来”を意識するようになります。
せっかくスタイルの良い和也さんですが、ブカブカファッションで損をしてしまっていて非常に勿体ない事になっていました。
次回は一緒にショッピングモールに出掛け、お見合い用の服を見に行くことになりました。
12月15日にファッションコーディネートを予約。

この日は婚活パートナーと一緒に、イオンモールに出掛けました。
お見合用にジャケット・ストール・Yシャツ・パンツを購入。
お見合いは土日にホテルのラウンジで行うことがほとんどですが、
かっちりとしたスーツだと一発で周りの人に「あの二人、お見合いしてる!」と気付かれてしまい、周囲の目が気になってしまう事も・・・。
プリヴェールでは、キレイ目カジュアルな服をお勧めしています。
これなら、周りに気付かれずちゃんとお見合いに集中できます。
普段はチェックのシャツにジーンズという和也さん。
カジュアルでもフォーマルでも両方いける、かつ若く見える「ジャケパンスタイル」を提案したら大満足!





「センスがあるな」と思いました。
服にこだわりがないので、選んでもらうのは嫌じゃなかったです。
人見知りな僕でも、一緒に出掛けることで、婚活パートナーとも馴染めるようになりました!
和也さんに合いそうな、”自分の気持ちを素直に表現が出来る女性”を3名厳選しご紹介。
内面的なことを、女性も男性も双方理解をしているから出来るご紹介方法です。
初回カウンセリングでのお話や、お買い物をしながらの行動から出る和也さんの優しさ、自己分析シート・・・。
色々な角度から和也さんを分析すると、ピッタリな3名の女性が浮かんできました。
和也さんにもその女性たちの人柄がしっかり伝わるよう、一人ひとり、丁寧にご紹介していきます。
- ①麻衣さん29歳会社員(事務職)真面目で頑張り屋さん。素直で家族想いの優しい女性。
- ②Yさん30歳会社員(事務職)芯はしっかり者。社交的で友達も多く、オープンな性格。
- ③Iさん27歳会社員(事務職)おっとりしていて優しい。キチンとしていて清潔感もあり爽やか。


紹介された人が皆素敵な人でビックリしました。
同時に、「本当に自分で大丈夫かな?」と不安になりました。

性格面や相性を考えて選んだら、紹介した女性が若い方になりましたが、彼女たちは和也さんの年齢は大丈夫なので、安心してくださいね。

将来がイメージできない。
そのうち、何となく、なるようになるでしょ。
という考えよりも、目標を設定し、それに向かって活動することで、
「いつまでに何をすればいいのか」
「自分にはどんな人が合っているのか」
「自分の求めている人はどんな人か?」
が分かるようになります。



思い描いた理想の家族は自分の育った環境に似ていて、
父は僕に似てあまり喋らないですが、母は明るくて話し好きです。
僕も家ではあまり話さないタイプなので、明るくてお話し好きの女性がいいなと思いました。
子供が2人と犬が一匹、妻がいる自分がぼんやりとイメージ出来てきました!
こうやって書いてみると、1年以内に結婚したいという事は、もう1~2カ月以内に交際したいと思える女性と出逢わなければいけないという事なんですね!
驚かれていた和也さん。
書き出してみると、びっくりするようなことが分かる場合もある目標設定シート。
そうなんです。もう猶予はありません。
でも、婚活パートナーは焦ってはいません。
この目標設定シートにより、和也さんが求めている女性像がだんだんわかってきました。
また、毎日想像し、具体化することで、和也さんには頼もしさがプラスされ、女性の目から見て「この人に着いていったら大丈夫!」と思ってもらえます。
頑張りましょう!

目標設定シートをやった後で、改めて3名の女性のプロフィールを見直してみると、
なんとなく、①麻衣さんに会ってみたい、という気持ちになりました。
「麻衣さんに申込みをお願いします!」




「かしこまりました!」
婚活パートナーは後日麻衣さんにご来店いただき、和也さんのお人柄をしっかりとお伝えしながらPRをさせていただきました。
結果、麻衣さんは和也さんからのお見合いを受けていただき、 二人の都合が合う、2月9日に栄のホテルでお見合いを設定させていただく事になりました。

本番で行く予定の栄のホテルのラウンジに婚活パートナーと出掛けました。
ホテルのラウンジなんて行く機会がないので、雰囲気が分かって良かったです。
お見合いの話題の運び方を教えてもらい、少しだけシュミレーションみたいに婚活パートナーに麻衣さんの役をやってもらい、会話の練習をしました。
盛り上がりそうな話題が分かり、本番に向けてのイメージが沸きました。自信を持って本番に臨めそうです。


初めてのお見合い。
緊張した面持ちの和也さん。大丈夫!婚活パートナーが盛り上げます。
当然、初対面のお二人。緊張しているからリラックスしていただけるよう、
また次の会話が続くよう、同じ趣味や考えを披露しながら紹介します。
「和也さんはフットサルもやるスポーツマンな方なんですよ。」
「麻衣さんも学生時代、スポーツやってたって言ってたよね?」
「麻衣さん、甘いもの大好きっていってたよね。和也さんも意外に好きなんだって(笑。とっても意外)」
「二人でケーキでも食べながらゆっくりお話ししてね。」



会った瞬間、頭が真っ白になりました。緊張して何を話したか、あまり覚えていません。
とにかく婚活パートナーが場を和ませてくれ、色々と話を振ってくれて助かりました。
後半は落ち着きを取り戻し、練習したとおりに話題を運ぶことが出来たので、
「お見合いの打ち合わせや、会話の運びの練習をしておいて良かった」と思いました。




双方から良いお返事が聞けたので、次はお食事の機会をセッティング!

デートで行くお店の下見に行きました。
イタリアンが好きという麻衣さんの為に、「カジュアルだけどオシャレなイタリアンレストラン」で
打合せをしながら食事をします。
「ワインは何を選べばいいの?」
「お勘定はどうするのがスマート?」
パスタで使うフォークの使い方や、料理の選び方、
またスマートなエスコートの仕方などお伝えします。
デートのためにここまでやるの?
トコトン!お客様のために。これがプリヴェールスタイルです。

麻衣さんの好きな食べ物は、パスタ。
パスタがおいしいスタイリッシュなイタリアンレストランをご提案。
和也「こ洒落たお店は知らなかったので、助かりました。
僕が良く行くお店は、ラーメン屋や定食屋、チェーン店の居酒屋みたいな所だったので・・・(笑)」

和也さんはとても優しい人なのに、不器用さから、気配りが上手じゃないところが勿体ない所でした。
初めてのお食事で、遠慮してしまう女性の為に、素早く、バランス良く注文をしてあげる事や、飲み物のおかわりを勧めてあげる事。
スマートなお会計時の行動。イマイチだったテーブルマナーをレクチャーし、解散しました。
