成婚退会から入籍までの流れ⑦友人や職場に結婚の報告・入籍と各種手続き!~名古屋の結婚相談所「プリヴェール」~
2018.11.13 |
カテゴリー:
- 男性
- 女性
名古屋の結婚相談所『プリヴェール』です。
成婚退会から沢山のステップをクリアして、いよいよ、入籍!
入籍の前に、お世話になった方々に結婚報告をしましょう。
①友人や職場に結婚の報告
結婚式に友人や職場の人を招待する場合は、結婚式前に報告して出席してもらうことになりますが、
結婚式に招待しない場合は、入籍や結婚式をする前に報告しましょう。
特に職場の人には結婚を祝福してもらうことで、今後の仕事に影響しますので、
失礼のないようにきちんと挨拶をしましょう。
②入籍・各種手続き
様々な準備を経て、いよいよ入籍!
実際には、結婚式の前に入籍をするカップルの方が多いです。
先に入籍を済ませておいたほうが、各種手続きがスムーズにできることが関係しているようです。
では、どのような手続きがあるでしょうか。
本籍載の住民記票、パスポートの名義変更には戸籍謄本が必要です。
銀行口座、携帯電話契約、免許証など多くの免許証やパスポートは重要な身分証ですので、
最優先で手続きしておきましょう。
(1)新姓の印鑑を作る
名義変更の際に必ず必要なのが「新しい姓の印鑑」です。
印鑑は出来上がるまでに時間がかかる場合もありますので、結婚が決まったら早めに準備しておきましょう。
(2)免許証・パスポートの名義住所変更
重要な身分証ですので、早目に変更しましょう。
(3)公的医療保険などの手続き
国民健康保険などの手続きも必要です。転居前の住所があった役所での手続きとなります。
婚姻後、配偶者の扶養となり社会保険の場合は会社が手続きを行います。
必要書類は、印鑑とこれまでの保険証です。
(4)年金関係の手続き
婚姻して名字が変わったときや、配偶者の扶養に入ったときも変更手続きをしなくてはいけません。
年金手帳を持参して市役所に行きましょう。
(5)印鑑登録届・廃止届
印鑑登録の新規申請はこれから住む市町村の役所で申請手続きを行います。
必要書類は、新しい姓の印鑑・本人確認書類(免許証・パスポートなど)となります。
◆引っ越しの際に必要な手続き
引っ越しをする場合も、様々な手続きが必要になります。
・転出届
・転出証明書
・転入届
・公共料金の手続き(電気・ガス・水道)
・電話回線
・インターネット回線
◆名義変更するもの
・運転免許所
・自動車登録
・パスポート
・貯金通帳
・クレジットカード
・各種保険(生命保険、入院保険など)
・自動車登録
・職場での名字
結婚するには、様々な手続きが必要になってきます。
多くの項目がありますので計画的に順番に進めていきましょう。
後回しにしてしまうと、忘れてしまったり、余計に面倒なことになってしまいかねません。
楽しく新婚生活を迎え過ごす為にも、二人で協力して済ませられるといいですね!
成婚退会から入籍までの流れ、全7回に渡ってお伝えしてきましたが、今回で最後になります。
プロポーズ成功したらすぐに結婚できるわけではありませんので、見通しを持って頑張ってくださいね!
-
- 最新情報発信
- TOPページ |
- 新着情報 |
- 成婚のヒケツ発信 |
- 最新のご入会者様 |
- お客様の声 |
- スタッフの日常facebook |
- 婚活パーティーブログ
-
- システム内容
- 成婚率が高い7つの理由 |
- 結婚後のサポートについて |
- 40歳男性婚活エピソード |
- 35歳女性婚活エピソード |
- コース料金 |
- よくある質問
-
- 会社情報
-
- 名駅本社:
- 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目17-14 鈴木ビル1階・2階
JR・名鉄・近鉄・地下鉄【名古屋駅】より徒歩5分 「ユニモール15番出口」徒歩1分
-
- 刈谷支店:
- 〒448-0026 愛知県刈谷市中山町2丁目10-2
JR東海道本線、名鉄三河線【刈谷駅】より徒歩3分 駐車場5台完備(無料)
-
- 岡崎支店:
- 〒444-0840 愛知県岡崎市戸崎町牛転10-125 Mai岡崎光ヶ丘内
- 平日12:00~21:00 土日・祝10:00~19:00 火・水 定休日
Copyright (C) プリヴェール Allrights reserved.(X)